2024年11月02日
アメブロへお引越しします
https://ameblo.jp/34doumakiya/日頃よりお世話になっております画像のアップ容量などの点から今後はアメブロから情報を発信いたします今後ともどうぞ宜しくお願いいたします胴巻屋
沖縄三線の装飾制作に携わり早13年. 二〇二〇年新たに「胴巻屋」として始動します。 古き良き時代に作られた「ヴィンテージ三線」を中心に、琉球文化の魅力を紹介していきます。 沖縄県公安委員会古物商許可申請済
2024年11月02日
https://ameblo.jp/34doumakiya/日頃よりお世話になっております画像のアップ容量などの点から今後はアメブロから情報を発信いたします今後ともどうぞ宜しくお願いいたします胴巻屋
2024年10月29日
沖縄三線 銘木ハマシタン 平良昌則作https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1158922930
2024年10月25日
来た!平良昌則作昭和45年のゆし木美らかーぎー真壁型棹塗りも当時のまま!自然艶消しに加えて年数経過の影響で部分白っぽく変色しています!それでいて棹の状態正常、勿論使用感はございますが打ち傷も少ない方です!梅型カラクイ付き気になる方はお早めにお問い合わせ...
2024年10月24日
普久原朝喜のハンタ原は誰もが聞き惚れてしまう名曲である月夜の下の男女間で行われた'毛遊び'への想いを歌った曲であるからこそそこには隠れたメッセージがあると伝わる直訳すると ? と思うような歌詞の内容が数多にある例えば 屋比久自転車や乗りは走しぇという歌詞...
2024年10月24日
https://youtu.be/7jfFjybBLaA?si=NB1b2kaGqXaNtKwH前説'沖縄の心 島唄に打ち込み世間の皆様から '蓄音機普久原'と云われる普久原朝喜歌の島 舞の島 沖縄という辺りにこの沖縄には 数多に唄がありますがその歌に志を立てて 大阪に渡りましたが僅か二十歳の歳であり...
2024年10月24日
貴重な山羊角撥 くり抜きタイプ人差し指にはめ込んで弾く現代では見られない形状です水牛撥Mサイズ付属送料込み¥6000円 お問い合わせ下さい!※売約済
2024年10月23日
縞黒三線 昭和後期 'ガジャ' https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1158069473我謝さん、胴巻きも作って巻かせていただきました
2024年10月22日
※コレクター放出希少作品※ 真作新棹 −八重山黒木三線棹−玉模様入ウジラミ真壁型!! 期間限定出品今回限りです!!https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1157994109
2024年10月20日
玉城盛善作 昭和後期作の与那城型三線を出品いたします。上等な材料を選び抜いて三線を造った師の数少ない与那型。塗りなし磨き仕上げ。棹重量533グラム。年数経過による材表面の薄いヒビ等は綺麗に埋められ直されています。棹に重みがあり四つ割り黒木特有の堅木のツル...
2024年10月19日
いつもお世話になっております。−販売告知−うたまーいLive使用と同タイプ与那型 玉城作四つ割クルチ明日販売です